外来生物とは・・・・・・?

→元々は日本にいなかった生物で、人間によって意図的あるいは非意図的にかかわらず日本に持ち込まれた生物
*外来種・・・外来生物に含まれる種

日本の生物も外来種・・・・・・?

→日本の生物であっても、人為的に元々の生息地を離れてしまえば、外来種となります。
外来生物(外来種)=外国の生物(外国の種)ではありません。

なぜ問題なの・・・・・・?

→外来種は在来種に対して、
  1. 餌生物を獲得するため競争
  2. 生息地を獲得するため競争
  3. 外来種が在来種と近縁の場合、雑種が形成される恐れがある
 ・・・・・・などなど。在来種に悪影響を与えます。

現在では交通網の発達もあり、日本には沢山の外来生物が入ってきています。

 カメも例外ではありません。
 実際に野外では、
  • ミシシッピアカミミガメ
  • カミツキガメ
  • ワニガメ
  • ハナガメ
 などが発見されています。

そのうち、カミツキガメ(カミツキガメ科全種)が、2005年6月1日より施行された法律 外来生物法(正式名称:特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により、 特定外来種に指定されました。

 特定外来種に指定された生物は、この法律によって、
  • 飼育/栽培
  • 運搬
  • 保管
  • 輸入
  • 野外に放つ/植える/蒔く
  • 許可を得ていない者に対しての譲渡/引渡し
 が、禁止されます。

カミツキガメ、ミシシッピアカミミガメ、他の外国のカメ、  また、購入した日本のカメを野外へ放すことはやめましょう!!

放された生物によって元々の生態系が破壊されます。   最後まで飼いましょう!!


 ※カメネットワークジャパンでは、飼いきれなくなったカメの引き取りは行っておりません※